SSブログ

昔の人の言葉遊びがすごい! [東尾道]

東尾道にある消防署へ、初めて行ってきました。

研修があり、天ぷら油火災の
怖さとか、豪雨体験とか、
消火器練習とか、煙体験とか
盛りだくさんで、楽しかったです~

でも、集中豪雨体験は、
ちょっとしょぼかったかな・・・

1時間30ミリの雨と、50ミリの
雨の体験ができるのですが、
そんなにひどい雨には思えなくて。

これくらい、しょっちゅう、
濡れて帰ってるけどみたいな。

1時間100ミリって言うのは
かなり怖いんだろうなぁと思います。

1階のロビーに面白いものが
展示されていました。

江戸時代の纏。

「まとい」です。

まあ、看板みたいなもの?

なんで、火消しにこんな看板が
必要なんだろう?と常々
不思議に思ってました。

説明が書いてあり、火消しする人の
士気を鼓舞するためとか、周りの
人に火事を知らせるためなどの
意味があったそうです。
IMG_1286.JPG

で、この形の意味するものが、
ケシの実と、桝を表していて、
その理由は、


「けします」⇒「消します」

ええっ!

なんか、すごい語呂合わせ!

昔の日本人ってこういうダジャレが
大好きですよね。





nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。