地面に落ちた餅
毎月第一日曜日のマルシェ、
尾道家族の台所。
今回も行ってきました。
買いたいのは、おからと生の落花生。
今回はちゃんとどちらも買えて、
ラッキー♪
小さい規格外のりんごの
袋詰めもありますよと、
勧められたので、どんどん
じゃんじゃん小さい袋に
りんごを詰めまくりました。
これでもいいですか?と
お店の人に見せたら、
「ええっ!!入れすぎじゃろ!
あふれとるじゃん・・・」という
顔をされましたが、引きつりながら
「いいですよ」
欲張りすぎはいけないですね。
すみません。

家に帰って数えたら、17個も!
ごめ~ん。
お正月のマルシェでは餅つきも
行われます。
大人2人が搗いていて、杵に
餅がくっつき、すっぽ~んと
飛んで行ってしまい、地面にべたっ!
ひえ~っ!
どうする?この餅!
主催者はささっと拾い、
土や砂が付いたところを
取り除いて、また臼に戻し、
何事もなかったかのように
搗き始めました。
私は先に搗いていた白餅を
食べて帰ったので、その玄米餅を
みんなが食べたのかどうなったのか
わからんけど。
まあ、私も拾って搗きなおすけどね♪
尾道家族の台所。
今回も行ってきました。
買いたいのは、おからと生の落花生。
今回はちゃんとどちらも買えて、
ラッキー♪
小さい規格外のりんごの
袋詰めもありますよと、
勧められたので、どんどん
じゃんじゃん小さい袋に
りんごを詰めまくりました。
これでもいいですか?と
お店の人に見せたら、
「ええっ!!入れすぎじゃろ!
あふれとるじゃん・・・」という
顔をされましたが、引きつりながら
「いいですよ」
欲張りすぎはいけないですね。
すみません。
家に帰って数えたら、17個も!
ごめ~ん。
お正月のマルシェでは餅つきも
行われます。
大人2人が搗いていて、杵に
餅がくっつき、すっぽ~んと
飛んで行ってしまい、地面にべたっ!
ひえ~っ!
どうする?この餅!
主催者はささっと拾い、
土や砂が付いたところを
取り除いて、また臼に戻し、
何事もなかったかのように
搗き始めました。
私は先に搗いていた白餅を
食べて帰ったので、その玄米餅を
みんなが食べたのかどうなったのか
わからんけど。
まあ、私も拾って搗きなおすけどね♪
2018-01-07 21:04
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0