おのみちサイクルイベント [サイクリング]
25日、26日には、公会堂と、みなとオアシスで、すごいイベントがあるんですね。
サイクリング業界では、名前が知られている絹代を呼んでるのね。
尾道は、本格的にサイクリングで飯を食っていこうと、がんばってるのかしら。
公会堂で、自転車にまつわる映画祭があるんですが、せっかく駅前に
映画館があるんだし、そっちを使ってあげればいいのにな~
公会堂じゃないといけないくらい、人数がそんなにたくさん集まるのかしら?
今回のこのイベントがあるので、大阪の私の知り合いのサイクリストさんに
教えてあげたら、もうすでに、しまなみ海道は走ったことがあるとのこと。
でも、しんどい道なんですよと言われました。
あちゃ~
どこがしんどいのか、今度会った時教えてもらおうと思ってます。
他にもそんな思いをしているサイクリストがいる可能性、ありよね。
25日(土) 公会堂で、11時から 映画
12時から トークセッション、尾道自由大学の中村校長、キュレーター小川香澄、ルーカス編集長
17時の終了まで、映画やセッションは数回あります。
26日(日) 10時から15時まで
みなとオアシス尾道 オリーブ広場にて
絹代、リスケによる、実況中継と尾道東高ブラバンの演奏や、ベッチャー太鼓があります。
ここが、ゴール地点ということなので、今治から尾道までサイクリング大会が
行われているのかな、、、
問い合わせ先;0898-31-3190
もしくは、サイクリングしまなみで、検索してね。
サイクリング業界では、名前が知られている絹代を呼んでるのね。
尾道は、本格的にサイクリングで飯を食っていこうと、がんばってるのかしら。
公会堂で、自転車にまつわる映画祭があるんですが、せっかく駅前に
映画館があるんだし、そっちを使ってあげればいいのにな~
公会堂じゃないといけないくらい、人数がそんなにたくさん集まるのかしら?
今回のこのイベントがあるので、大阪の私の知り合いのサイクリストさんに
教えてあげたら、もうすでに、しまなみ海道は走ったことがあるとのこと。
でも、しんどい道なんですよと言われました。
あちゃ~
どこがしんどいのか、今度会った時教えてもらおうと思ってます。
他にもそんな思いをしているサイクリストがいる可能性、ありよね。
25日(土) 公会堂で、11時から 映画
12時から トークセッション、尾道自由大学の中村校長、キュレーター小川香澄、ルーカス編集長
17時の終了まで、映画やセッションは数回あります。
26日(日) 10時から15時まで
みなとオアシス尾道 オリーブ広場にて
絹代、リスケによる、実況中継と尾道東高ブラバンの演奏や、ベッチャー太鼓があります。
ここが、ゴール地点ということなので、今治から尾道までサイクリング大会が
行われているのかな、、、
問い合わせ先;0898-31-3190
もしくは、サイクリングしまなみで、検索してね。
しまなみサイクリング [サイクリング]
さっき、桃パーティーに行き、そこに来ていた人が、観光協会の人でした。
その人が募集している明日のサイクリングについての記事です。
またまた、急な案内なので、集まるでしょうか、、、、
明日7月23日(水) 10時 尾道駅前港 集合です。
瀬戸田行きフェリーは10時10分発。
瀬戸田までフェリーで行き、多々羅大橋を自転車で渡ります。
時間があれば、大盛り海鮮丼で有名な「大漁」へ行くそうです。
また、多々羅大橋を渡って瀬戸田へ戻り、3時半発のフェリーで尾道へ帰ります。
尾道着予定は4時です。
自転車は貸してもらえます。 タンデム、電動などあるそうですよ。
料金は、1500円。 安~
その人が募集している明日のサイクリングについての記事です。
またまた、急な案内なので、集まるでしょうか、、、、
明日7月23日(水) 10時 尾道駅前港 集合です。
瀬戸田行きフェリーは10時10分発。
瀬戸田までフェリーで行き、多々羅大橋を自転車で渡ります。
時間があれば、大盛り海鮮丼で有名な「大漁」へ行くそうです。
また、多々羅大橋を渡って瀬戸田へ戻り、3時半発のフェリーで尾道へ帰ります。
尾道着予定は4時です。
自転車は貸してもらえます。 タンデム、電動などあるそうですよ。
料金は、1500円。 安~
散歩散走 IN 尾道 [サイクリング]
4月19日から 8月31日(日)まで。
尾道市広域、今治市
ロングライド向けサイクリングイベント
5月24,25日
第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会~銀輪パラダイス~
散歩散走パスポートによるスタンプラリー
スタンプラリーパスポートにはいろんな特典が、いっぱいです。
エリア内約50店舗で、お得なサービスが受けられます。
8月いっぱいなので、是非、パスポートを入手して、尾道をスタンプラリーして
楽しい夏の思い出を作ってね。
パスポートは、4月19日から市内各所で配布されています。
主な配布場所は、ONOMICHI U2(サイクリスト用のホテルです)
向島のマリンユースセンター
因島の土生港旅客ターミナル(待合所)
生口島の瀬戸田サンセットビーチ
浦崎の境が浜マリーナ
問い合わせは、瀬戸内しまのわ2014実行委員会事務局 082-513-3450
尾道市役所 観光課 0848-38-9184
尾道市広域、今治市
ロングライド向けサイクリングイベント
5月24,25日
第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会~銀輪パラダイス~
散歩散走パスポートによるスタンプラリー
スタンプラリーパスポートにはいろんな特典が、いっぱいです。
エリア内約50店舗で、お得なサービスが受けられます。
8月いっぱいなので、是非、パスポートを入手して、尾道をスタンプラリーして
楽しい夏の思い出を作ってね。
パスポートは、4月19日から市内各所で配布されています。
主な配布場所は、ONOMICHI U2(サイクリスト用のホテルです)
向島のマリンユースセンター
因島の土生港旅客ターミナル(待合所)
生口島の瀬戸田サンセットビーチ
浦崎の境が浜マリーナ
問い合わせは、瀬戸内しまのわ2014実行委員会事務局 082-513-3450
尾道市役所 観光課 0848-38-9184