因島のカレーが氣になる [因島]
因島になんか、珍しい?カレー屋さんがあるらしいね。
ルリヲンというお店。
数種類のカレーがあるようなんです。
インド人直伝のカレーも!?
写真がいくつかネットに載っていますが
ほんとにおいしそう!
食べに行ってみたいけど、因島かぁ
運転がますますヘタになってきてるわたしと
しては、自分で運転していくのはなぁ
だれかに連れて行ってもらいたいわ・・・
そのルリヲンで、映画上映会とカレー食事会の
コラボがあります。
2月11日の祝日。
三原の映画監督が撮った「しあわせの彩り」
という市民映画とのコラボです。
たしかカレー込みで2000円くらいだったような。
わたしみたいに因島まで行けないな、でも
映画は見てみたいという人は、2月23日に
シネマ尾道で映画のみ鑑賞できます。
主演は、FM尾道のアナウンサー、石川典子さんです♪
彼女はどん吉でもウエイトレスをされて
いるので、地で映画女優ができたそうです。
それにしても、ルリヲンのカレーがおいしそうで氣になるわ♪
ルリヲンというお店。
数種類のカレーがあるようなんです。
インド人直伝のカレーも!?
写真がいくつかネットに載っていますが
ほんとにおいしそう!
食べに行ってみたいけど、因島かぁ
運転がますますヘタになってきてるわたしと
しては、自分で運転していくのはなぁ
だれかに連れて行ってもらいたいわ・・・
そのルリヲンで、映画上映会とカレー食事会の
コラボがあります。
2月11日の祝日。
三原の映画監督が撮った「しあわせの彩り」
という市民映画とのコラボです。
たしかカレー込みで2000円くらいだったような。
わたしみたいに因島まで行けないな、でも
映画は見てみたいという人は、2月23日に
シネマ尾道で映画のみ鑑賞できます。
主演は、FM尾道のアナウンサー、石川典子さんです♪
彼女はどん吉でもウエイトレスをされて
いるので、地で映画女優ができたそうです。
それにしても、ルリヲンのカレーがおいしそうで氣になるわ♪
因島村上水軍のクラウドファンディング [因島]
クラウドファンディングで因島の
村上水軍を応援すると言うのがあったの。
水軍が使っていた小早船を子どもたちが
使っているんですが、老朽化して危険。
カチカチ山のたぬきが乗ったどろ船みたいに
海に沈んでしまいそう。
と言うことで小早船の修理費用を
寄付してください~という趣旨でした。
お礼として、因島のお土産のお菓子なども
選べましたが、まあ、食べたことあるし、
いらんかなぁ
結局、缶バッチとタオルのセットを
チョイスしました。
夏頃、クラウドファンディングがあって、
なかなか届かないなぁ、忘れてるのかなぁと
やきもきしてましたが、つい先日、
届きました。
タオルが長い!
めちゃ長い!
これは、どうやって使うんだろう?
マフラーみたいに首に巻く?
村上水軍を応援すると言うのがあったの。
水軍が使っていた小早船を子どもたちが
使っているんですが、老朽化して危険。
カチカチ山のたぬきが乗ったどろ船みたいに
海に沈んでしまいそう。
と言うことで小早船の修理費用を
寄付してください~という趣旨でした。
お礼として、因島のお土産のお菓子なども
選べましたが、まあ、食べたことあるし、
いらんかなぁ
結局、缶バッチとタオルのセットを
チョイスしました。
夏頃、クラウドファンディングがあって、
なかなか届かないなぁ、忘れてるのかなぁと
やきもきしてましたが、つい先日、
届きました。
タオルが長い!
めちゃ長い!
これは、どうやって使うんだろう?
マフラーみたいに首に巻く?
なんでこんなに重なってるんかねぇ [因島]
12日は家族の台所マルシェと、
海岸緑地帯のマルシェと、
お大師さんの接待があるって
書いたんですが、さらにもうひとつ
楽しい行事があるってわかった!
因島の万田酵素のイベント。
ジャンボ大根で有名な会社よね。
これ、6年くらい前に行ったことが
あるんです。
その時は、世界のお好み焼きという
テーマで、お好み焼きっぽい世界各地の
料理を食べられる屋台が出ていたの。
もちろん、全てただで!
今回はお笑芸人とか大道芸とか
太鼓とかじゃんけん大会とかで
まあ、私的にはち~っとも魅力的じゃないので
行かないんですけど。
14時半の閉会式の時には
お菓子撒きがあるようなので
子どもさんには魅力的かも。
あっ!
チラシを見ていたら、無料振る舞いで
ふかし芋と、豚汁がありました。
う~む、ふかし芋は、かなり魅力的だけど。
朝10時からで先着500名なので
ふかし芋と豚汁が魅力と思ったら
遅れない様にお出かけください。
そのあと。路上で売っている柑橘を買ったり
瀬戸田まで足を延ばしてもいいよね。
海で遊ぶにはちょっと寒いかも。
潮が引いていたら波打ち際に自生してる
牡蠣を取って食べたら、すごくおいしいよ。
もう20年以上前だけど
因島に住んでいた時、目の前の
海から牡蠣を取って来て、生で
食べたことがあるのですが、
今でもあの牡蠣の味を超える
おいしいのに出会ったことがない。
小さいけど、と言うか、小さいからこそ
身がキュッとしまっていて、コクが
あって、ずよずよな部分が少なくて
もう一度食べたい~!
まあ、牡蠣はノロの危険もあるので
これは自己責任でお願いします~
海岸緑地帯のマルシェと、
お大師さんの接待があるって
書いたんですが、さらにもうひとつ
楽しい行事があるってわかった!
因島の万田酵素のイベント。
ジャンボ大根で有名な会社よね。
これ、6年くらい前に行ったことが
あるんです。
その時は、世界のお好み焼きという
テーマで、お好み焼きっぽい世界各地の
料理を食べられる屋台が出ていたの。
もちろん、全てただで!
今回はお笑芸人とか大道芸とか
太鼓とかじゃんけん大会とかで
まあ、私的にはち~っとも魅力的じゃないので
行かないんですけど。
14時半の閉会式の時には
お菓子撒きがあるようなので
子どもさんには魅力的かも。
あっ!
チラシを見ていたら、無料振る舞いで
ふかし芋と、豚汁がありました。
う~む、ふかし芋は、かなり魅力的だけど。
朝10時からで先着500名なので
ふかし芋と豚汁が魅力と思ったら
遅れない様にお出かけください。
そのあと。路上で売っている柑橘を買ったり
瀬戸田まで足を延ばしてもいいよね。
海で遊ぶにはちょっと寒いかも。
潮が引いていたら波打ち際に自生してる
牡蠣を取って食べたら、すごくおいしいよ。
もう20年以上前だけど
因島に住んでいた時、目の前の
海から牡蠣を取って来て、生で
食べたことがあるのですが、
今でもあの牡蠣の味を超える
おいしいのに出会ったことがない。
小さいけど、と言うか、小さいからこそ
身がキュッとしまっていて、コクが
あって、ずよずよな部分が少なくて
もう一度食べたい~!
まあ、牡蠣はノロの危険もあるので
これは自己責任でお願いします~
ひまりワンマンライブ [因島]
21日には、コンサートが2つあると前回書いてますが
もっと素敵なコンサートが因島であります。
ひまりのワンマンライブ。
しばらく、ひまりのライブに行けてなくて、今回こそは
行こうと思っていたのですが、セミナーが同じ日にあり
かなり悩んだ末、勉強の方を取ってしまいました。
ひまり、ごめん、、、
芸予情報文化センターというところであります。
夕方5時半開場、6時スタートです。
たぶん、ここは2年前にも行ったことがあるけど、
車じゃないと行かれないと思います。
ちょっと山の上なので、始まる前に下を見下ろすと、
夕日がとっても綺麗でした。
問い合わせは、0845-22ー8660
もっと素敵なコンサートが因島であります。
ひまりのワンマンライブ。
しばらく、ひまりのライブに行けてなくて、今回こそは
行こうと思っていたのですが、セミナーが同じ日にあり
かなり悩んだ末、勉強の方を取ってしまいました。
ひまり、ごめん、、、
芸予情報文化センターというところであります。
夕方5時半開場、6時スタートです。
たぶん、ここは2年前にも行ったことがあるけど、
車じゃないと行かれないと思います。
ちょっと山の上なので、始まる前に下を見下ろすと、
夕日がとっても綺麗でした。
問い合わせは、0845-22ー8660
ブルーインパルス [因島]
8月30日のイベント [因島]
今日は、因島で水軍祭りの日です。
ひまりのライブもブルーインパルスもあります。
明日もひまりのライブ、ありますので
ぜひ、因島まで行ってみてくださいね。
因島はちょっと遠すぎて、嫌だという人は
新幹線駅近くのあゆみ保育園で夏祭りがあります。
台風で延期になり、秋も近づいた頃に
夏祭りをするというマヌケなことになってますけど。
また、雨になったら作れないので、戸外で作る
焼きそばは中止になってます。
焼き鳥とキーマカレーとかき氷。
最近ぐんと涼しくなったので、かき氷売れるかしらね。
かき氷の蜜、いっぱい買ってしまってるんだけど。
桃の特製シロップもあるんだけど。
もうチョットしたら、キーマカレー作りに行ってきます~
無農薬、無化学肥料のかたつむりの野菜をメインに
使っているので、お祭りの屋台のカレーとしては
結構いい線いってるんじゃないかと思います。
食べに来てね。夕方6時から1時間のみですよ。
ひまりのライブもブルーインパルスもあります。
明日もひまりのライブ、ありますので
ぜひ、因島まで行ってみてくださいね。
因島はちょっと遠すぎて、嫌だという人は
新幹線駅近くのあゆみ保育園で夏祭りがあります。
台風で延期になり、秋も近づいた頃に
夏祭りをするというマヌケなことになってますけど。
また、雨になったら作れないので、戸外で作る
焼きそばは中止になってます。
焼き鳥とキーマカレーとかき氷。
最近ぐんと涼しくなったので、かき氷売れるかしらね。
かき氷の蜜、いっぱい買ってしまってるんだけど。
桃の特製シロップもあるんだけど。
もうチョットしたら、キーマカレー作りに行ってきます~
無農薬、無化学肥料のかたつむりの野菜をメインに
使っているので、お祭りの屋台のカレーとしては
結構いい線いってるんじゃないかと思います。
食べに来てね。夕方6時から1時間のみですよ。
しまなみビーチクリーン活動 [因島]
9月6日(土)9時から11時まで
場所;因島アメニティ公園内 交流室に集合 8時45分
活動内容;因島アメニティ公園やしまなみビーチ周辺の
空き缶やゴミ拾い
持参物;軍手、火バサミ、水分補給用の飲み物、帽子、タオル等
申し込み、問い合わせ;福祉センター因島支所 0845-22-6562
掃除をしたら、運気が上がると言われているので、ぜひ、掃除に行ってみてね。
オマエガイケ
先日、広島へ行くのに,JRに乗っていたら、尾道、糸崎間で
車掌さんが「帰省されている皆様、左手をご覧ください。」
「尾道から四国までかかっている橋です」と説明されていました。
何度も見たことがあるのに、説明のアナウンスが流れたので
つい左を見てしまいましたよ。
バスで因島大橋を渡ると、海の景色がキレイですよね。
まあ、ちょっと値段高いけど、、、
場所;因島アメニティ公園内 交流室に集合 8時45分
活動内容;因島アメニティ公園やしまなみビーチ周辺の
空き缶やゴミ拾い
持参物;軍手、火バサミ、水分補給用の飲み物、帽子、タオル等
申し込み、問い合わせ;福祉センター因島支所 0845-22-6562
掃除をしたら、運気が上がると言われているので、ぜひ、掃除に行ってみてね。
オマエガイケ
先日、広島へ行くのに,JRに乗っていたら、尾道、糸崎間で
車掌さんが「帰省されている皆様、左手をご覧ください。」
「尾道から四国までかかっている橋です」と説明されていました。
何度も見たことがあるのに、説明のアナウンスが流れたので
つい左を見てしまいましたよ。
バスで因島大橋を渡ると、海の景色がキレイですよね。
まあ、ちょっと値段高いけど、、、
ひまりライブ [因島]
男性2人のユニットです。 一人は、因島出身の松瀬くん。
もう一人は、大阪出身のかどちゃん。
一番最初にひまりを知ったのは、しまなみ交流館でのライブでした。
ちょうど、今日みたいなお盆にあったような気がします。
4年くらい前だったかな。
それ以来、べっちゃーとか、栗原八幡の祭とか、みなと祭など
しょっちゅう尾道へ来てくれていたんですが、最近忙しいのか、
めったにライブがなかったんです。
今回は、30日の因島火まつりと31日の海まつりに、出演が決まってます。
31日は、大浜町のアメニティ公園しまなみビーチで12時から12時45分まで。
入場は無料です。
きれいな歌声で、MCも楽しいので、ぜひ、聞きに行ってね。
せっかくのひまりのライブなのに、私は、保育園調理員の研修があり
30日に続いて、行かれない、、、
もう一人は、大阪出身のかどちゃん。
一番最初にひまりを知ったのは、しまなみ交流館でのライブでした。
ちょうど、今日みたいなお盆にあったような気がします。
4年くらい前だったかな。
それ以来、べっちゃーとか、栗原八幡の祭とか、みなと祭など
しょっちゅう尾道へ来てくれていたんですが、最近忙しいのか、
めったにライブがなかったんです。
今回は、30日の因島火まつりと31日の海まつりに、出演が決まってます。
31日は、大浜町のアメニティ公園しまなみビーチで12時から12時45分まで。
入場は無料です。
きれいな歌声で、MCも楽しいので、ぜひ、聞きに行ってね。
せっかくのひまりのライブなのに、私は、保育園調理員の研修があり
30日に続いて、行かれない、、、
火まつり [因島]
8月30日(土)
この火まつり自体は、夕方5時からですが、
「瀬戸内水軍まつりin尾道」と連動開催されるので、13:30からの開催です。
ひまりライブは、13:00からのオープニングライブで、30分限りなので、遅れずに行ってね。
村上海賊の娘の著者、和田竜さんのトークショーは、14:40~
和田竜先生への質問を受け付けています。
すべての質問が採用されるわけではありませんが、聞いてみたいことが
あれば、100字以内でメールしてみると、いいですね。
shimanowa@pref.hiroshima.lg.jp
ブルーインパルスの展示飛行。
これは、すごいね!ビンゴ地方では、ブルーインパルスは、初めてじゃない?
16:00頃からあるので、見に行きたいね~
乗ってる隊員が、また、超イケメンらしい。
有川浩の空飛ぶ広報室を読んで、一度、ブルーインパルスを見てみたいと
思っていたのに、仕事のせいで、行かれないなんて、くそ~、、、
空飛ぶ広報室
肝心の火まつりについて書くのを忘れるところだった!
武者行列、水軍陣太鼓、大松明の練まわし、大筒花火打ち上げがあります。
翌日には、海まつりがあり、小早船のレースも行われるので、因島に宿泊するのがいいかも。
ナティーク城山、すてきよ~
この火まつり自体は、夕方5時からですが、
「瀬戸内水軍まつりin尾道」と連動開催されるので、13:30からの開催です。
ひまりライブは、13:00からのオープニングライブで、30分限りなので、遅れずに行ってね。
村上海賊の娘の著者、和田竜さんのトークショーは、14:40~
和田竜先生への質問を受け付けています。
すべての質問が採用されるわけではありませんが、聞いてみたいことが
あれば、100字以内でメールしてみると、いいですね。
shimanowa@pref.hiroshima.lg.jp
ブルーインパルスの展示飛行。
これは、すごいね!ビンゴ地方では、ブルーインパルスは、初めてじゃない?
16:00頃からあるので、見に行きたいね~
乗ってる隊員が、また、超イケメンらしい。
有川浩の空飛ぶ広報室を読んで、一度、ブルーインパルスを見てみたいと
思っていたのに、仕事のせいで、行かれないなんて、くそ~、、、
空飛ぶ広報室
肝心の火まつりについて書くのを忘れるところだった!
武者行列、水軍陣太鼓、大松明の練まわし、大筒花火打ち上げがあります。
翌日には、海まつりがあり、小早船のレースも行われるので、因島に宿泊するのがいいかも。
ナティーク城山、すてきよ~
因島水軍花火大会 [因島]
7月19日(土) 20:30 ~ 21:00
荒天時は、翌日順延
場所: 土生港周辺
内容: 花火開始1発目には、一般公募で選ばれたデザイン花火
「いいね~!」と2発めに「向日葵」を打ち上げます。
打ち上げ総数、3000発。
臨時駐車場あり、500台。
問い合わせ: いんのしま水軍花火大会実行委員会
0845-26-6212
(当日のみ 0845-22-0032 14:00 ~ 19:00)
因島の花火大会は、打ち上げ総数は少ないのですが
30分という短い時間の間に、集中して打ち上げるので
すごく見応えがあるそうです。
見に行った人は、ほとんど「ここの花火、豪快でいいよ!」と褒めてます。
0845-22-0032(とうじ
荒天時は、翌日順延
場所: 土生港周辺
内容: 花火開始1発目には、一般公募で選ばれたデザイン花火
「いいね~!」と2発めに「向日葵」を打ち上げます。
打ち上げ総数、3000発。
臨時駐車場あり、500台。
問い合わせ: いんのしま水軍花火大会実行委員会
0845-26-6212
(当日のみ 0845-22-0032 14:00 ~ 19:00)
因島の花火大会は、打ち上げ総数は少ないのですが
30分という短い時間の間に、集中して打ち上げるので
すごく見応えがあるそうです。
見に行った人は、ほとんど「ここの花火、豪快でいいよ!」と褒めてます。
0845-22-0032(とうじ