9日土曜日は御調のホタルの会 [御調]
去年、お友達に連れて行ってもらった
御調の綾目公民館のほたるの会が
また、9日にあります。
お友達もとてもよかった~と
喜んでいて、また連れて行って
もらおうと密かに勝手に計画して
いたんですが、彼女、出産されたので。
赤ちゃんはまだ3か月にならない。
さすがに、図々しい私も、お願いするのは
はばかられるわ。
地元の山菜などを使ったおいしい夕食を
食べさせてもらえて、ほたるかごを
作って、夜7時過ぎから川へほたるを
探しに行きますよ♪
申し込みは6日水曜日までなので、
急いで申し込んでみてね。
電話は、0848-76-0050です。
会費は大人1000円。
子どもは無料だったかな、
500円くらいは必要だったかも。
お友達が来年また、一緒に行こうと
言ってくれてるので、来年までの
お楽しみにとっておきます。
来年もほたるの会が、開催されますように
御調の綾目公民館のほたるの会が
また、9日にあります。
お友達もとてもよかった~と
喜んでいて、また連れて行って
もらおうと密かに勝手に計画して
いたんですが、彼女、出産されたので。
赤ちゃんはまだ3か月にならない。
さすがに、図々しい私も、お願いするのは
はばかられるわ。
地元の山菜などを使ったおいしい夕食を
食べさせてもらえて、ほたるかごを
作って、夜7時過ぎから川へほたるを
探しに行きますよ♪
申し込みは6日水曜日までなので、
急いで申し込んでみてね。
電話は、0848-76-0050です。
会費は大人1000円。
子どもは無料だったかな、
500円くらいは必要だったかも。
お友達が来年また、一緒に行こうと
言ってくれてるので、来年までの
お楽しみにとっておきます。
来年もほたるの会が、開催されますように
蛍、少ないけど、今年も見れました [御調]
お友だちを御調、綾目公民館の
蛍の会に誘ったら、「いいよ~」
「車を出すから一緒に行きましょう♡」
わ~い、うれしいな♪
市内から綾目公民館まで1時間くらい
かかるような氣がしてたのですが、
30分もかからないうちに
到着~
5時からの開始時間まで
まだまだ余裕たっぷり。
公民館前のおうちの庭に、びーびーの
大きな樹があって、おととし、
参加した時、勝手に食べてもよかったので
今年も大丈夫かなと、覗いてみました。
残念なことに、鳥がずいぶん食べていて
しかも、枝が切ってあったりで、
一昨年のように道路端からは
手を伸ばしても、びーびーの実に
届かない~
う~ん、、、もうちょっとぉ
と騒ぎながら、枝の周りをうろうろしてると
おうちの方が出てこられました!
ひえ~
すみません~
一昨年、もらったので、今年も
いいかなっと思って!
そしたら、高枝はさみを持ち出して
枝を切ってくださいました!
にゃんと親切な!
友達は、「びーびーって何?」
「見たことないし、食べたこともない」
一緒に行った子どもたちも
大喜びで甘い実を堪能しました。
蛍かごは私はパス!
友達がせっせと作っている間
私は子どもたちの子守り。
広い公民館の部屋の中を走り回って
大騒ぎ。
その後の手作りのお料理や
野草の天ぷら、かしわ餅も
お赤飯もおいしくて、蛍を
見に行くのをすっかり忘れそうなくらい
食べまくってしまいました。
今年は雨が少ないし、まだ肌寒い日が
多いので蛍も少ないんよと、
言われていましたが、ちらほらと
飛んでる蛍を子どもたちも初めて見て
わ~!
他の子どもが捕まえた蛍を
網の中で間近に見せてもらい「お~!」
お友だちは、また次は夫も
一緒に来たいなぁと喜んでくれて
誘った甲斐がありました。
ガソリン代のお礼として、
お札の元
をプレゼント♡
ガソリン代以上のお金をこれで稼いでもらってね♪
蛍の会に誘ったら、「いいよ~」
「車を出すから一緒に行きましょう♡」
わ~い、うれしいな♪
市内から綾目公民館まで1時間くらい
かかるような氣がしてたのですが、
30分もかからないうちに
到着~
5時からの開始時間まで
まだまだ余裕たっぷり。
公民館前のおうちの庭に、びーびーの
大きな樹があって、おととし、
参加した時、勝手に食べてもよかったので
今年も大丈夫かなと、覗いてみました。
残念なことに、鳥がずいぶん食べていて
しかも、枝が切ってあったりで、
一昨年のように道路端からは
手を伸ばしても、びーびーの実に
届かない~
う~ん、、、もうちょっとぉ
と騒ぎながら、枝の周りをうろうろしてると
おうちの方が出てこられました!
ひえ~
すみません~
一昨年、もらったので、今年も
いいかなっと思って!
そしたら、高枝はさみを持ち出して
枝を切ってくださいました!
にゃんと親切な!
友達は、「びーびーって何?」
「見たことないし、食べたこともない」
一緒に行った子どもたちも
大喜びで甘い実を堪能しました。
蛍かごは私はパス!
友達がせっせと作っている間
私は子どもたちの子守り。
広い公民館の部屋の中を走り回って
大騒ぎ。
その後の手作りのお料理や
野草の天ぷら、かしわ餅も
お赤飯もおいしくて、蛍を
見に行くのをすっかり忘れそうなくらい
食べまくってしまいました。
今年は雨が少ないし、まだ肌寒い日が
多いので蛍も少ないんよと、
言われていましたが、ちらほらと
飛んでる蛍を子どもたちも初めて見て
わ~!
他の子どもが捕まえた蛍を
網の中で間近に見せてもらい「お~!」
お友だちは、また次は夫も
一緒に来たいなぁと喜んでくれて
誘った甲斐がありました。
ガソリン代のお礼として、
お札の元
をプレゼント♡
ガソリン代以上のお金をこれで稼いでもらってね♪
今年も蛍の会があります [御調]
御調の綾目公民館で、蛍の会があります。
17日土曜日の夕方5時からです。
まず、蛍かごを作ります。
これがねぇ、、、
不器用な私には苦痛でねぇ
まあ、人が作るのを見てるだけでもいいのよ。
器用な人は、初めて作っても、すっ~ごく
きれいに上手に作るからね。
ガラスケースに入れて飾っておきたいくらい
わらがぴかぴかに輝くような蛍かごを
作った人がいて、びっくりなの。
その後、地元のおばちゃんたちが作ってくれた
山菜や野菜の料理を食べて、近くの田んぼや川で
蛍が飛んでいるのを見て、解散です。
さっき作った蛍かごに蛍を入れて
持ち帰ってもいいんだけど、翌朝には
蛍、死んじゃうから、かわいそう。
毎回、お願いしてるけど、だれか
私を乗せて行ってくれる人、いないかしら。
蛍、かわいいよ~
夜にぴかっ、ぴかっと光る蛍を
見るのは、癒されるよ。
17日土曜日の夕方5時からです。
まず、蛍かごを作ります。
これがねぇ、、、
不器用な私には苦痛でねぇ
まあ、人が作るのを見てるだけでもいいのよ。
器用な人は、初めて作っても、すっ~ごく
きれいに上手に作るからね。
ガラスケースに入れて飾っておきたいくらい
わらがぴかぴかに輝くような蛍かごを
作った人がいて、びっくりなの。
その後、地元のおばちゃんたちが作ってくれた
山菜や野菜の料理を食べて、近くの田んぼや川で
蛍が飛んでいるのを見て、解散です。
さっき作った蛍かごに蛍を入れて
持ち帰ってもいいんだけど、翌朝には
蛍、死んじゃうから、かわいそう。
毎回、お願いしてるけど、だれか
私を乗せて行ってくれる人、いないかしら。
蛍、かわいいよ~
夜にぴかっ、ぴかっと光る蛍を
見るのは、癒されるよ。
今年も御調でほたるを鑑賞できます [御調]
夏の御調町は、ほたる。
秋の御調町は、きのこ。
街中に住んでいる私は、御調に住むのは
ちょっと、、、だめ、、、なんですが、
時々訪れるには、とっても自然がきれいで
すてきな場所ですよね。
↑
じゃあ、住めよって言わないでね。
今年も御調でほたるの会があります。
蛍は、まあ、どうでもいいんですが(うそ、うそ)
その時の料理がすんごくおいしいので、行きたいんだけど
樟葉でセミナーがある日なので、行かれないの、、、
あ~ん、残念よぉ
こどもさんを連れて行ってあげると、
めっちゃめちゃ喜ぶよ~
子どもは蛍を捕まえたがるけど
翌朝には死んでしまうから、できれば
見るだけにしておいてあげてね。
ほたるかごを作ったり山菜の天ぷらを
食べたりして過ごし、夜7時過ぎから
田んぼ付近の川でほたるを見て、帰ります。
あんまり灯りがないので、車を
田んぼに落とさないように気を付けてね。
問い合わせは、綾目公民館へ。
0847-76-0050
秋の御調町は、きのこ。
街中に住んでいる私は、御調に住むのは
ちょっと、、、だめ、、、なんですが、
時々訪れるには、とっても自然がきれいで
すてきな場所ですよね。
↑
じゃあ、住めよって言わないでね。
今年も御調でほたるの会があります。
蛍は、まあ、どうでもいいんですが(うそ、うそ)
その時の料理がすんごくおいしいので、行きたいんだけど
樟葉でセミナーがある日なので、行かれないの、、、
あ~ん、残念よぉ
こどもさんを連れて行ってあげると、
めっちゃめちゃ喜ぶよ~
子どもは蛍を捕まえたがるけど
翌朝には死んでしまうから、できれば
見るだけにしておいてあげてね。
ほたるかごを作ったり山菜の天ぷらを
食べたりして過ごし、夜7時過ぎから
田んぼ付近の川でほたるを見て、帰ります。
あんまり灯りがないので、車を
田んぼに落とさないように気を付けてね。
問い合わせは、綾目公民館へ。
0847-76-0050
山菜天ぷらたらふく食べて、蛍も見ましたよ [御調]
13日に御調の綾目公民館で、蛍の会が催されました。
今年で、4回目くらいかな?
ちょっと子どもの参加が少なかったみたい。
でも、こじんまりとアットホームな感じで
楽しめました。
沢山、山菜のおかずが作ってあったのですが
参加人数が少なかったせいで、残ってました。
もらって帰れて、ラッキー。
詳しくは、マクロビ給食先生の四季の献立に書いているので、見てね。
今年で、4回目くらいかな?
ちょっと子どもの参加が少なかったみたい。
でも、こじんまりとアットホームな感じで
楽しめました。
沢山、山菜のおかずが作ってあったのですが
参加人数が少なかったせいで、残ってました。
もらって帰れて、ラッキー。
詳しくは、マクロビ給食先生の四季の献立に書いているので、見てね。
ほたるを見る会 [御調]
6月13日(土)に蛍を見る会が御調であります。
綾目公民館です。
昼の2時から始まります。
近くで山菜を取ったり、神社めぐり
公民館で、蛍かご作り。
山菜の天ぷらなどの食事
蛍の場所へ移動
で、夜8時ごろ終了し、自由解散です。
蛍かご、一度作ったことありますが、
もうめちゃくちゃ。
このおんぼろかご、なに?
これじゃあ、蛍も入って来てくれないし
入ってもすぐに逃げそうよ。
それくらい、下手でした、、、
初めて作ったと言う方で、すっごく上手な人がいて
手先が器用だったら、初めてでもなんでもちゃんと
作れるのね、、、
と言うことで、今回は私は、蛍かごは作らず
人が作るのを見るだけにします。
秋はキノコ狩りと言うのもありますよ。
問い合わせは、0848-76-0050。
私も行きたいんだけど、夜暗いのを運転するのが
だめなので、連れて行って連れて帰ってくれる人を
募集中です♡
綾目公民館です。
昼の2時から始まります。
近くで山菜を取ったり、神社めぐり
公民館で、蛍かご作り。
山菜の天ぷらなどの食事
蛍の場所へ移動
で、夜8時ごろ終了し、自由解散です。
蛍かご、一度作ったことありますが、
もうめちゃくちゃ。
このおんぼろかご、なに?
これじゃあ、蛍も入って来てくれないし
入ってもすぐに逃げそうよ。
それくらい、下手でした、、、
初めて作ったと言う方で、すっごく上手な人がいて
手先が器用だったら、初めてでもなんでもちゃんと
作れるのね、、、
と言うことで、今回は私は、蛍かごは作らず
人が作るのを見るだけにします。
秋はキノコ狩りと言うのもありますよ。
問い合わせは、0848-76-0050。
私も行きたいんだけど、夜暗いのを運転するのが
だめなので、連れて行って連れて帰ってくれる人を
募集中です♡
みんなでつくるんじゃが! [御調]
このイベントは、9月2日(火)と11月26日(水)の両方に
参加できる人のみの受付となってますので、注意してね。
集合場所; みつぎいこい会館
(道の駅のすぐ裏手にある建物のことだと思います。)
対象: 市内在住の概ね1~3歳児の親子、20組程度
まず、9月にじゃが芋を植えます。
その時、ジュース作りもするそうですよ。
いったい、どんなジュース?と気になる。
まさか、じゃが芋ジュースではないと思うけど、、、
11月にじゃが芋掘りとスープ作り。
じゃが芋スープっていうのは、普通よね。
さつまいもは、掘ってすぐに食べず、2~3日
おひさまに当てるほうが甘くなると言いますが
じゃが芋は、すぐに料理してもおいしいのかもしれません。
おひさまに当てて保存してたら、大変なことになってしまう~
受付は、8月26日(火)まで。
問い合わせ:御調保健福祉センター
0848-76-2235
参加できる人のみの受付となってますので、注意してね。
集合場所; みつぎいこい会館
(道の駅のすぐ裏手にある建物のことだと思います。)
対象: 市内在住の概ね1~3歳児の親子、20組程度
まず、9月にじゃが芋を植えます。
その時、ジュース作りもするそうですよ。
いったい、どんなジュース?と気になる。
まさか、じゃが芋ジュースではないと思うけど、、、
11月にじゃが芋掘りとスープ作り。
じゃが芋スープっていうのは、普通よね。
さつまいもは、掘ってすぐに食べず、2~3日
おひさまに当てるほうが甘くなると言いますが
じゃが芋は、すぐに料理してもおいしいのかもしれません。
おひさまに当てて保存してたら、大変なことになってしまう~
受付は、8月26日(火)まで。
問い合わせ:御調保健福祉センター
0848-76-2235
ひろしま「山の日」県民の集い 尾道市会場 [御調]
6月1日(日) 9:30 ~ 13:00
(小雨決行)
場所: 尾道ふれあいの里
内容: 山とふれあうハイキング、樹木の手入れ、木工クラフト、ネイチャーゲームなど
持参するもの: 作業のできる服装、帽子、タオル、軍手
申し込み: 5月23日(金)までに農林水産課、尾道商工会議所にある申し込み用紙を
FAXか郵送、持参の上、申し込み。
問い合わせ: 農林水産課 0848-38-9473
FAX: 0848-37-2377
御調にある尾道ふれあいの里。
私はマダ、行ったことがないのですが、宿泊もできる施設です。
婚活パーティもやってます。
(小雨決行)
場所: 尾道ふれあいの里
内容: 山とふれあうハイキング、樹木の手入れ、木工クラフト、ネイチャーゲームなど
持参するもの: 作業のできる服装、帽子、タオル、軍手
申し込み: 5月23日(金)までに農林水産課、尾道商工会議所にある申し込み用紙を
FAXか郵送、持参の上、申し込み。
問い合わせ: 農林水産課 0848-38-9473
FAX: 0848-37-2377
御調にある尾道ふれあいの里。
私はマダ、行ったことがないのですが、宿泊もできる施設です。
婚活パーティもやってます。
ほたるの会 [御調]
6月15日(日)14時から尾道市御調町、綾目公民館でホタル観賞の会があります。
ホタルカゴも教えてもらえますよ。 ちゃんとワラも用意してくださってます。
地元の人は、すっごく器用にさささ~と作るけど、私は、「何?これ?こじき小屋?」みたいな
ホタルカゴしか、作れませんでした。
初めて作る人がほとんどですが、一人、若いお父さんが起用で、地元の人も絶賛の
大きくて丈夫なホタルカゴを作った人もいました。
地元の山菜を使った天ぷらなどの食事も美味しかったし、田んぼの近くで
ひら~り、ふわ~りと飛んでいるホタルは、かわいらしかったです。
去年参加した時は、自分で天ぷらを作らせてもらいました。できたて、超おいしかった~
まず、ホタルカゴを作り、食事をして、19時30分位から、ホタルを見に行きます。
その後は、自由解散になります。
子どもたちは、大喜びで捕まえていたけど、ホタルそのものは、あまり可愛くないのよね。
光だけを見るほうが、かわいい。 それに翌朝には死んでしまうので捕らないでね。
会費は大人1000円、子ども500円。
綾目公民館へ直接電話してください。
0848-76-0050 6月10日までの申し込みです。
ホタルカゴも教えてもらえますよ。 ちゃんとワラも用意してくださってます。
地元の人は、すっごく器用にさささ~と作るけど、私は、「何?これ?こじき小屋?」みたいな
ホタルカゴしか、作れませんでした。
初めて作る人がほとんどですが、一人、若いお父さんが起用で、地元の人も絶賛の
大きくて丈夫なホタルカゴを作った人もいました。
地元の山菜を使った天ぷらなどの食事も美味しかったし、田んぼの近くで
ひら~り、ふわ~りと飛んでいるホタルは、かわいらしかったです。
去年参加した時は、自分で天ぷらを作らせてもらいました。できたて、超おいしかった~
まず、ホタルカゴを作り、食事をして、19時30分位から、ホタルを見に行きます。
その後は、自由解散になります。
子どもたちは、大喜びで捕まえていたけど、ホタルそのものは、あまり可愛くないのよね。
光だけを見るほうが、かわいい。 それに翌朝には死んでしまうので捕らないでね。
会費は大人1000円、子ども500円。
綾目公民館へ直接電話してください。
0848-76-0050 6月10日までの申し込みです。