オリーブが花盛り [天満町]
自宅の小さな庭に植えてあるオリーブ。
2本植えましたが、1本はすぐに枯れてしまい
残った1本がぐんぐん大きくなり、小さい庭を
我が物顔で育ちすぎなくらい大きくなりました。
今年は花もいっぱい咲きました。
とってもかわいい小さな花。
金木犀に似ているなぁと思って調べてみたら
やはり、同じモクセイ科でした!
でもオリーブの実が生るには2種類必要です。
どこか他の庭に咲いているオリーブの花の
花粉が欲しいなぁ
うちの花粉もあげるから!
蜂さんや蝶さんに頑張って花粉を
運んできてほしいなぁ
2本植えましたが、1本はすぐに枯れてしまい
残った1本がぐんぐん大きくなり、小さい庭を
我が物顔で育ちすぎなくらい大きくなりました。
今年は花もいっぱい咲きました。
とってもかわいい小さな花。
金木犀に似ているなぁと思って調べてみたら
やはり、同じモクセイ科でした!
でもオリーブの実が生るには2種類必要です。
どこか他の庭に咲いているオリーブの花の
花粉が欲しいなぁ
うちの花粉もあげるから!
蜂さんや蝶さんに頑張って花粉を
運んできてほしいなぁ
筍は茹でずに焼く [天満町]
雨が降って寒い・・・
この季節の寒さのことを
青葉冷えと言うそうです。
爽やかな青葉の季節に
こんなに寒かったことって
最近、記憶にないような?
いつも5月の連休は半そでになっても
いいくらい暑かったような氣が
するんだけど。
あんぽんたんな自粛のせいで
地球まで氣温を自粛してんのかしら。
天満町のガス会社の横で
水木金と販売されている
御調町の野菜売り場。
筍を買ってみました。
ちゃんとぬかも付いていますが
大きなお鍋がないので、オーブンで
焼いています。
半分に切ってその切り口に塩をまぶし
アルミ箔にくるんで焼くだけ。
ややえぐみは残りますが、ほくほくして
おいしく出来上がります。
先週、木の芽を売ってほしいと
お願いしていたら、もう時期外れで
大きい葉っぱしかないからあげるよと
どっさりくださいました♡
ありがとうございます!
筍には木の芽和えよね。
この季節の寒さのことを
青葉冷えと言うそうです。
爽やかな青葉の季節に
こんなに寒かったことって
最近、記憶にないような?
いつも5月の連休は半そでになっても
いいくらい暑かったような氣が
するんだけど。
あんぽんたんな自粛のせいで
地球まで氣温を自粛してんのかしら。
天満町のガス会社の横で
水木金と販売されている
御調町の野菜売り場。
筍を買ってみました。
ちゃんとぬかも付いていますが
大きなお鍋がないので、オーブンで
焼いています。
半分に切ってその切り口に塩をまぶし
アルミ箔にくるんで焼くだけ。
ややえぐみは残りますが、ほくほくして
おいしく出来上がります。
先週、木の芽を売ってほしいと
お願いしていたら、もう時期外れで
大きい葉っぱしかないからあげるよと
どっさりくださいました♡
ありがとうございます!
筍には木の芽和えよね。
4月29日の自宅ランチ [天満町]
8日に一回目の自宅ランチを出しました。
お友達のツテで尾道新聞さんに
取材に来てもらいました♡
ランチとわたしの写真も撮ってもらい
原稿のゲラを見たのですが・・・
オババに写りすぎてる!
こ、これは新聞に載せるのは止めて~
と言うことでもう一度撮り直しに
来てもらいました。
いつもながらわがままですね。
マクロビオティックでランチを作っているので
女性にはとっても人氣なんです。
問題はこのマクロビランチを男性も
喜んで食べてくれるだろうかってこと。
8日の時は、
春巻き
人参サラダ、ミント風味
ボイル菜の花の人参ドレッシング
味噌汁
赤米入りごはん
を出しました。
次回の29日、祝日には
高野豆腐の博多揚げ
えんどう豆のきなこソース
新じゃがのシンプルサラダ
新玉ねぎの丸ごとスープ
ごはん
です。
たけのこを誰か、くれないかなぁ
たけのこご飯が作れるんだけどなぁ
食べてみたいと思われたら、メッセージか
コメントくださいね。
ランチの前にもれなく古事記の紙芝居を
読みますので、ご了承くださいね♡
お友達のツテで尾道新聞さんに
取材に来てもらいました♡
ランチとわたしの写真も撮ってもらい
原稿のゲラを見たのですが・・・
オババに写りすぎてる!
こ、これは新聞に載せるのは止めて~
と言うことでもう一度撮り直しに
来てもらいました。
いつもながらわがままですね。
マクロビオティックでランチを作っているので
女性にはとっても人氣なんです。
問題はこのマクロビランチを男性も
喜んで食べてくれるだろうかってこと。
8日の時は、
春巻き
人参サラダ、ミント風味
ボイル菜の花の人参ドレッシング
味噌汁
赤米入りごはん
を出しました。
次回の29日、祝日には
高野豆腐の博多揚げ
えんどう豆のきなこソース
新じゃがのシンプルサラダ
新玉ねぎの丸ごとスープ
ごはん
です。
たけのこを誰か、くれないかなぁ
たけのこご飯が作れるんだけどなぁ
食べてみたいと思われたら、メッセージか
コメントくださいね。
ランチの前にもれなく古事記の紙芝居を
読みますので、ご了承くださいね♡
すわっ!ブラックアウト? [天満町]
今朝、5時前に起きたら、なんか
部屋が暗い?
いつもアロマディフューザーを点けて
寝ているのですが、それが消えてる!
あれっ?
故障したの?
下の部屋へ降りて行っても、やはり
暗い感じがする。
表の玄関の街灯と裏口の街灯が点いてない!
ひえ~!
停電?!
最近、世界的に停電が起きてるらしいけど
ついに日本でも停電になってしまったの?
外へ出てみたら明々と灯りは点いてる。
うちだけ停電なんだ!
ろうそくに火を点けて、ブレーカーを
点検してみても、異常はないし。
なんでうちだけなの~?
しくしく・・・
と慌てふためいていたら、急に
パッ!と電気が点いてくれました♡
よ、よかった!
外に出た時、工事の音がしていたので
工事のせいで停電していたのかしら?
15分ほどでしたが、電気のありがたみを
つくづく感じた早朝でした。
部屋が暗い?
いつもアロマディフューザーを点けて
寝ているのですが、それが消えてる!
あれっ?
故障したの?
下の部屋へ降りて行っても、やはり
暗い感じがする。
表の玄関の街灯と裏口の街灯が点いてない!
ひえ~!
停電?!
最近、世界的に停電が起きてるらしいけど
ついに日本でも停電になってしまったの?
外へ出てみたら明々と灯りは点いてる。
うちだけ停電なんだ!
ろうそくに火を点けて、ブレーカーを
点検してみても、異常はないし。
なんでうちだけなの~?
しくしく・・・
と慌てふためいていたら、急に
パッ!と電気が点いてくれました♡
よ、よかった!
外に出た時、工事の音がしていたので
工事のせいで停電していたのかしら?
15分ほどでしたが、電気のありがたみを
つくづく感じた早朝でした。
懐かしい青みかん [天満町]
りんごが好きなのに、今、ちょうど切らしていて
イオンに買いに行ってみました。
りんご、好きだけど、ふじりんごは好きじゃない。
もっと個性的な酸味もあるりんごが好きなの。
でも、イオンにあるのはふつ~な感じの
りんごで、買おうかな、どうしようかな。
果物売り場をぐるっと回って見たら、青みかんが!
なつかしい~
子どもの頃、秋の運動会のお弁当に母が
いつも入れてくれていた青みかん。
結婚してから、初秋に家に行ったりすると、
いつも買って待っていてくれて、「これ、好きじゃろ」
わ~い、大好き~
6月ごろはふなやき、初秋は青みかん。
母の愛情だったなぁとなつかしく思い出しました。
で、りんごより、青みかんを買って帰りました~
でも昔に比べて、酸味が少なくなっているようね?
氣のせい?
青みかんじゃなく、かなり黄色が強くなっているから?
ちょっと残念。
イオンに買いに行ってみました。
りんご、好きだけど、ふじりんごは好きじゃない。
もっと個性的な酸味もあるりんごが好きなの。
でも、イオンにあるのはふつ~な感じの
りんごで、買おうかな、どうしようかな。
果物売り場をぐるっと回って見たら、青みかんが!
なつかしい~
子どもの頃、秋の運動会のお弁当に母が
いつも入れてくれていた青みかん。
結婚してから、初秋に家に行ったりすると、
いつも買って待っていてくれて、「これ、好きじゃろ」
わ~い、大好き~
6月ごろはふなやき、初秋は青みかん。
母の愛情だったなぁとなつかしく思い出しました。
で、りんごより、青みかんを買って帰りました~
でも昔に比べて、酸味が少なくなっているようね?
氣のせい?
青みかんじゃなく、かなり黄色が強くなっているから?
ちょっと残念。
エチオピアから尾道まで何日かかるんだろう? [天満町]
今日は仕事でお休みをいただいたので、
新生イオンへ行ってみました。
オープンの時は人出がすごくて、早々に
店を出たので、どこに何があるのか、
ほとんど把握できず。
友人が、あそこに、カルディみたいな
コーナーがあるよと教えてくれたので、
それは見てみなきゃ!
ほんとだ!
意外と品ぞろえがいいね。
と思いつつ、今日買ったのは、薔薇。
しかも、エチオピアの薔薇。
エチオピア?!
エチオピアで摘んだ薔薇を飛行機に載せて
日本からさらに尾道まで。
いったい、何日かかるんだろう?
お店で見た時の薔薇はきれいでしたが、
まさか、枯れる前の一日じゃないよね?
まあ、かわいい薔薇だったので買ってみました。
サービスカウンターに行って、「以前扱っていた
世羅の薔薇を入れてほしい」
「世羅の薔薇は安くて、きれいだし、本数も
多いからめちゃ良い!」
要望が聞き入れられるといいな~
新生イオンへ行ってみました。
オープンの時は人出がすごくて、早々に
店を出たので、どこに何があるのか、
ほとんど把握できず。
友人が、あそこに、カルディみたいな
コーナーがあるよと教えてくれたので、
それは見てみなきゃ!
ほんとだ!
意外と品ぞろえがいいね。
と思いつつ、今日買ったのは、薔薇。
しかも、エチオピアの薔薇。
エチオピア?!
エチオピアで摘んだ薔薇を飛行機に載せて
日本からさらに尾道まで。
いったい、何日かかるんだろう?
お店で見た時の薔薇はきれいでしたが、
まさか、枯れる前の一日じゃないよね?
まあ、かわいい薔薇だったので買ってみました。
サービスカウンターに行って、「以前扱っていた
世羅の薔薇を入れてほしい」
「世羅の薔薇は安くて、きれいだし、本数も
多いからめちゃ良い!」
要望が聞き入れられるといいな~
予想以上に広かったです [天満町]
15日からイオンがオープンしたので
夕方に行ってみました。
やはり初日なので、人出がすごい。
子ども連れのお母さんたちが目立っていました。
学校から帰った子どもたちも見に行きたい!
なにか買って!と一緒に来たのでしょうね。
一階建てだし、衣料品も文具も雑貨も無くなって、
ほんとしょぼくなるわと思っていたのですが、
想像していた以上に店内が広くて、ちょっと
びっくりでした。
食品売り場を見ていて、なんとなく、三原の
イオンの店内と似てるなぁと。
イオンならどこも同じような間取りに
設計しているんですかね。
広くて食品の数や種類が豊富に見えるけど、
食品にこだわっているわたしには、買いたいなぁと
思うものが全然ない~
製菓材料のコーナーに、初めて見たいちごパウダーが
置いてあって、これは面白そうと思ったくらい。
成城石井みたいにとがってくれとは言いませんけど、
もうちょっと変わり種も置いてほしいなぁ
神棚用の国産榊を置いてあるのは、助かるけど。
人出が落ち着いたころにまた観察に行ってみよっと。
1時間以内の駐車なら無料だそうですよ。
夕方に行ってみました。
やはり初日なので、人出がすごい。
子ども連れのお母さんたちが目立っていました。
学校から帰った子どもたちも見に行きたい!
なにか買って!と一緒に来たのでしょうね。
一階建てだし、衣料品も文具も雑貨も無くなって、
ほんとしょぼくなるわと思っていたのですが、
想像していた以上に店内が広くて、ちょっと
びっくりでした。
食品売り場を見ていて、なんとなく、三原の
イオンの店内と似てるなぁと。
イオンならどこも同じような間取りに
設計しているんですかね。
広くて食品の数や種類が豊富に見えるけど、
食品にこだわっているわたしには、買いたいなぁと
思うものが全然ない~
製菓材料のコーナーに、初めて見たいちごパウダーが
置いてあって、これは面白そうと思ったくらい。
成城石井みたいにとがってくれとは言いませんけど、
もうちょっと変わり種も置いてほしいなぁ
神棚用の国産榊を置いてあるのは、助かるけど。
人出が落ち着いたころにまた観察に行ってみよっと。
1時間以内の駐車なら無料だそうですよ。
40万の予定が5万円で [天満町]
配水管掃除詐欺の一件から
天満町の葉名組に工事をお願いして
終了しました。
いったい、工事費用はいくら請求が
来るかなと楽しみに待っていたら、
5万円でした♪
よかった~
まあ、詐欺会社の人も、既設の埋設管が
壊れているかどうか調べるのに、費用が
かかるし、壊れていたら新しく作らないと
いけない、そうなったら40万くらい
かかると言われていたのです。
既設の埋設管は壊れてなかったとのこと。
でも泥はいっ~ぱい溜まっていたそう!
地元の会社だし、既設の埋設管は壊れて
いませんでしたと正直に言ってくださったけど
全く知らない会社だったら、「壊れていましたよ」
と言われても、こっちは工事を見てないから
ほんとかどうか、わからないしね。
こういう工事はやっぱり地元にお願いして、
正解ですね。
ついでに溝の上に載せている鉄板が
反り返っていて、車でその上を通るたびに
ガッシャ~ンと音がうるさくて、何とかしたかった
のですが、これも直せますか?と聞くと、
「できますよ♪」
なんでもできるんだ~♡
見積もりをもらうことにしました。
あまり高くありませんように。
まだ町内会長さんに報告に行ってない・・・
天満町の葉名組に工事をお願いして
終了しました。
いったい、工事費用はいくら請求が
来るかなと楽しみに待っていたら、
5万円でした♪
よかった~
まあ、詐欺会社の人も、既設の埋設管が
壊れているかどうか調べるのに、費用が
かかるし、壊れていたら新しく作らないと
いけない、そうなったら40万くらい
かかると言われていたのです。
既設の埋設管は壊れてなかったとのこと。
でも泥はいっ~ぱい溜まっていたそう!
地元の会社だし、既設の埋設管は壊れて
いませんでしたと正直に言ってくださったけど
全く知らない会社だったら、「壊れていましたよ」
と言われても、こっちは工事を見てないから
ほんとかどうか、わからないしね。
こういう工事はやっぱり地元にお願いして、
正解ですね。
ついでに溝の上に載せている鉄板が
反り返っていて、車でその上を通るたびに
ガッシャ~ンと音がうるさくて、何とかしたかった
のですが、これも直せますか?と聞くと、
「できますよ♪」
なんでもできるんだ~♡
見積もりをもらうことにしました。
あまり高くありませんように。
まだ町内会長さんに報告に行ってない・・・
おのだこのたこ焼きが・・・ [天満町]
7日の12時ごろ、おのだこへ
行ってみました。
結構流行っているみたいで、行列が。
20分くらい待ったかなぁ。
ちょうど知り合いに会ったので、
おしゃべりしながら待つことができて
長く感じなかったのですが、知り合いが
いなかったら、嫌になって買わずに
帰ったかも。
6個入り380円の普通のたこやきを
買ってみました。
たった一つしか買わなかったのですが、
オープン記念でお茶缶をもらったよ♪
食べた感想としては、う~ん・・・
柔らかすぎ・・・?
お客さんが立て込んでいて、焦って
焼きが甘かったのかもしれないのですが、
もう少し、しっかりぎっしりとした
たこ焼きの方が、好きだなぁ・・・
これは好みの問題だから、柔らかいのが
好きという人もいると思いますよ。
行ってみました。
結構流行っているみたいで、行列が。
20分くらい待ったかなぁ。
ちょうど知り合いに会ったので、
おしゃべりしながら待つことができて
長く感じなかったのですが、知り合いが
いなかったら、嫌になって買わずに
帰ったかも。
6個入り380円の普通のたこやきを
買ってみました。
たった一つしか買わなかったのですが、
オープン記念でお茶缶をもらったよ♪
食べた感想としては、う~ん・・・
柔らかすぎ・・・?
お客さんが立て込んでいて、焦って
焼きが甘かったのかもしれないのですが、
もう少し、しっかりぎっしりとした
たこ焼きの方が、好きだなぁ・・・
これは好みの問題だから、柔らかいのが
好きという人もいると思いますよ。