餅のつき手の募集は今日です [福祉センター]
福祉センターの健康まつりが
始まってます。
餅つきも始まってます。
このお餅、おいしいので、毎年
人気でいつも行列ができるんですよ。
私も毎年、お手伝いに行ってるけど、
いつもは野菜の販売の方の手伝いで
餅の方まで見てなかったので、
行列ができてるとは知らんかったけど。
お餅をついてもいいよと言う方は、
急いで福祉センターへ!
申し訳ありませんが、子どもさんは
お断りしています。
始まってます。
餅つきも始まってます。
このお餅、おいしいので、毎年
人気でいつも行列ができるんですよ。
私も毎年、お手伝いに行ってるけど、
いつもは野菜の販売の方の手伝いで
餅の方まで見てなかったので、
行列ができてるとは知らんかったけど。
お餅をついてもいいよと言う方は、
急いで福祉センターへ!
申し訳ありませんが、子どもさんは
お断りしています。
餅つきのつき手を募集してます [福祉センター]
御金持雄先生のセミナー [福祉センター]
昨日、岡山で御金持雄先生と言う方の
セミナーを聞きに行って。
もちろん、本名じゃないですよ。
夜10時前にセミナー終了。
岡山駅近くのお店で懇親会。
もっと御金持雄先生の話を聞きたかったけど
最終の新幹線こだまが11時19分。
1時間だけ食事して、後ろ髪惹かれながら
お別れしました。
で、尾道に着いたのが12時前だったのですが、
福祉センターの前を走って帰っていたら、
まだ自衛隊の車がいる!
もしかして、まだお風呂あるの?
自分の家に水が出始めたので、ほかの地域も
同じように出ていると錯覚するし、もう
自衛隊は撤収したかと思ってたわ。
しかも、煌々と灯りが付いていたから、
お風呂自体もあの時間で営業中だったの?!
それとも残り湯に、隊員さんが入っていたのかしら?
早くみんなの家に水道が戻りますように。
岡山へ行ったら、これを買わなきゃね!
藤戸まんぢゅうです!
セミナーを聞きに行って。
もちろん、本名じゃないですよ。
夜10時前にセミナー終了。
岡山駅近くのお店で懇親会。
もっと御金持雄先生の話を聞きたかったけど
最終の新幹線こだまが11時19分。
1時間だけ食事して、後ろ髪惹かれながら
お別れしました。
で、尾道に着いたのが12時前だったのですが、
福祉センターの前を走って帰っていたら、
まだ自衛隊の車がいる!
もしかして、まだお風呂あるの?
自分の家に水が出始めたので、ほかの地域も
同じように出ていると錯覚するし、もう
自衛隊は撤収したかと思ってたわ。
しかも、煌々と灯りが付いていたから、
お風呂自体もあの時間で営業中だったの?!
それとも残り湯に、隊員さんが入っていたのかしら?
早くみんなの家に水道が戻りますように。
岡山へ行ったら、これを買わなきゃね!
藤戸まんぢゅうです!
自衛隊のお風呂に入らせてもらいました [福祉センター]
昨日10日から始まった自衛隊のお風呂。
初体験!
これは、行ってみなきゃ!
昨日は夕方6時半からでした。
6時15分に福祉センターに到着したとき
既に30人ほど並んでました。
ふと右横を見ると、テーブルがあって
なにやらみんな食べているモヨウ。
ん?
みんなここへ食事を持ち込んで
食べているの?
な、わけないよね。
そしたら、風呂の行列を整理している
スタッフが、風呂の後にラーメンを
食べて帰ってねと言ってました。
どうも炊き出しのラーメンだったみたい。
お風呂は男女にテントがわかれています。
めっちゃ大きなテントで、これを使い終わった後、
乾かしてたたむのはどんだけ大変なんだ‥‥と
想像しただけで氣が滅入りそうよ。
自衛隊の皆さん、ほんとうにありがとうございます。
お風呂の中にはお風呂屋さんと同じように
シャワーが8か所ほど並んでいます。
でも、みんなが使いすぎたせいか途中で
シャワーが出なくなってしまったけど。
けど、浴槽からお湯を汲めばいいんだし、
どおってことないから♪
脱衣所にも大型扇風機が回ってるし、
風呂の後でも涼しかった~
テントの中だけど、お風呂屋さんにいるのと
変わりないんです。
今日は夕方6時かららしいです。
この大量の水はどこから持ってきて
くださったんでしょうか。
日本に自衛隊があって、ほんとに
よかったなぁとつくづく感謝しました。
福祉センターの給水ですが、朝の8じごろ
行くと、長蛇の列です。
でも、お風呂の時、つまり夕方には
並ばずにすぐもらえましたよ。
初体験!
これは、行ってみなきゃ!
昨日は夕方6時半からでした。
6時15分に福祉センターに到着したとき
既に30人ほど並んでました。
ふと右横を見ると、テーブルがあって
なにやらみんな食べているモヨウ。
ん?
みんなここへ食事を持ち込んで
食べているの?
な、わけないよね。
そしたら、風呂の行列を整理している
スタッフが、風呂の後にラーメンを
食べて帰ってねと言ってました。
どうも炊き出しのラーメンだったみたい。
お風呂は男女にテントがわかれています。
めっちゃ大きなテントで、これを使い終わった後、
乾かしてたたむのはどんだけ大変なんだ‥‥と
想像しただけで氣が滅入りそうよ。
自衛隊の皆さん、ほんとうにありがとうございます。
お風呂の中にはお風呂屋さんと同じように
シャワーが8か所ほど並んでいます。
でも、みんなが使いすぎたせいか途中で
シャワーが出なくなってしまったけど。
けど、浴槽からお湯を汲めばいいんだし、
どおってことないから♪
脱衣所にも大型扇風機が回ってるし、
風呂の後でも涼しかった~
テントの中だけど、お風呂屋さんにいるのと
変わりないんです。
今日は夕方6時かららしいです。
この大量の水はどこから持ってきて
くださったんでしょうか。
日本に自衛隊があって、ほんとに
よかったなぁとつくづく感謝しました。
福祉センターの給水ですが、朝の8じごろ
行くと、長蛇の列です。
でも、お風呂の時、つまり夕方には
並ばずにすぐもらえましたよ。
なんで私には試食がなかったのよぉ [福祉センター]
福祉センターの前のひまわりドラッグストアの横に
パン屋さんができているの、知ってる?
元はペットショップだったところです。
歩道橋の下なので、ちょっとわかりにくいかも。
一応駐車場もあるけど、入れにくそう。
う~ん、これは私が運転が下手だから、そう
思うだけで、普通の人は大丈夫かなぁ
と言うことで、大きな声では言えませんが
今回はひまわりの方に停めさせてもらいました。
ひまわりさん、ありがとうございます。
そのパン屋さん、私が今、働いている職場の
人のお友達だそうで、「行ってみてね」と
言われたので、行ってみました。
既に他の人たちは、何人も買いに行かれてます。
その時の話を聞くと、何種類も試食させてくれたとか!
試食と聞くと、目がきら~ん!と輝く私。
これは、行ってみなきゃね。
と、いそいそ出かけたのですが、、、
なんで、私には何にも勧めてくれないのよぉ~
ショックすぎる~
食パンは2斤分が1本で、480円。
半分の1斤分でも売ってもらえます。
240円なので、一般的な値段ですね。
菓子パンは、ひとつ120円くらいから240円くらいでした。
レモン味の白あんのあんぱんを買いましたが
人気ですと言われているだけあって、レモンの
爽やかさが、おいしかったです。
どれもおいしそうでしたが、3つしか買わなかった
けちな私なので、試食がもらえなかったのかしら、、、
パン屋さんができているの、知ってる?
元はペットショップだったところです。
歩道橋の下なので、ちょっとわかりにくいかも。
一応駐車場もあるけど、入れにくそう。
う~ん、これは私が運転が下手だから、そう
思うだけで、普通の人は大丈夫かなぁ
と言うことで、大きな声では言えませんが
今回はひまわりの方に停めさせてもらいました。
ひまわりさん、ありがとうございます。
そのパン屋さん、私が今、働いている職場の
人のお友達だそうで、「行ってみてね」と
言われたので、行ってみました。
既に他の人たちは、何人も買いに行かれてます。
その時の話を聞くと、何種類も試食させてくれたとか!
試食と聞くと、目がきら~ん!と輝く私。
これは、行ってみなきゃね。
と、いそいそ出かけたのですが、、、
なんで、私には何にも勧めてくれないのよぉ~
ショックすぎる~
食パンは2斤分が1本で、480円。
半分の1斤分でも売ってもらえます。
240円なので、一般的な値段ですね。
菓子パンは、ひとつ120円くらいから240円くらいでした。
レモン味の白あんのあんぱんを買いましたが
人気ですと言われているだけあって、レモンの
爽やかさが、おいしかったです。
どれもおいしそうでしたが、3つしか買わなかった
けちな私なので、試食がもらえなかったのかしら、、、
福祉まつり [福祉センター]
10月19日(日)に門田町の福祉センターで、福祉まつりがあります。
11月には、健康まつりがあり、似たようなイベントなので、どっちが
どうだったか、いつも勘違いしてしまうのですが、、、
お茶席、おでん、うどんなどバザーがあります。
福祉まつりと健康まつりのちがい、一体何なんでしょうね。
11月の健康まつりには、無農薬野菜のかたつむりの会も
野菜やお餅、みかんなど出品されます。
ぜひ、買ってね。
11月には、健康まつりがあり、似たようなイベントなので、どっちが
どうだったか、いつも勘違いしてしまうのですが、、、
お茶席、おでん、うどんなどバザーがあります。
福祉まつりと健康まつりのちがい、一体何なんでしょうね。
11月の健康まつりには、無農薬野菜のかたつむりの会も
野菜やお餅、みかんなど出品されます。
ぜひ、買ってね。
タグ:福祉まつり
フォークダンス [福祉センター]
フォークダンスの会があります。
フォークダンス、今の運動会でもするのかしらね?
中学、高校の時の運動会のフォークダンスで、後もう少しで
好きな子の前に行けるっていうときに必ず、曲が終わるよね~
あれ、なんでなの~!
4年くらい前、フォークダンスを習っているというおばさんの
話では、「結構、難しいのよ」
習う気がなかったので、どう難しいのか聞かなかったのですが、、、
9月2日(火)10時から11時半までなので、行く人は、退職していて
家にいる元気な老人www
若いママは行かないよね~
ひきこもりのお兄ちゃんとか参加したら、おばちゃんたちの引っ張りだこになるんだろうけど。
場所:栗原の総合福祉センター 1階 和室
無料です。
フォークダンス、今の運動会でもするのかしらね?
中学、高校の時の運動会のフォークダンスで、後もう少しで
好きな子の前に行けるっていうときに必ず、曲が終わるよね~
あれ、なんでなの~!
4年くらい前、フォークダンスを習っているというおばさんの
話では、「結構、難しいのよ」
習う気がなかったので、どう難しいのか聞かなかったのですが、、、
9月2日(火)10時から11時半までなので、行く人は、退職していて
家にいる元気な老人www
若いママは行かないよね~
ひきこもりのお兄ちゃんとか参加したら、おばちゃんたちの引っ張りだこになるんだろうけど。
場所:栗原の総合福祉センター 1階 和室
無料です。