グレイスフルスイーツのデザートが楽しめる料理教室 [ガス会社]
以前、古民家を借りて小さな
料理教室を2~3年ほどやっていました。
古民家だったので、風情があったのですが、
ガスがないし、寒いしでちょっと不便だったの…
今回、一回限りで復活させる料理教室は、
スタイリッシュなレンタルキッチンです♡
今回の料理教室は、プライベートシュフに
ついての説明を兼ねているので、私が作る
料理ってどんな味なの?どんな感じの
料理なの?ということをわかっていただき
たいので、基本中の基本な料理です。
使う材料は、
切り干し大根
ひじき
高野豆腐
・・・
地味すぎる・・・
だれでも作れそう・・・
目新しい料理はないんかい・・・
そんな声が聞こえてきそう。
しかし!
ふつ~の料理方法じゃありませんから。
これらは砂糖を使って甘く煮つけるのが
一般的な料理方法ですが、砂糖を使わなくても
ちゃんとおいしく出来上がる工夫がいっぱい。
↑
マクロビオティックなんです♪
それを知ると、ほかの料理にも当然、
応用できるんです。
おかずだけではなんですから、ちゃんと
ごはんと味噌汁も作りますよ。
そして、食事の後は何と言っても
デザートが欲しいですよね♪
去年、一昨年と、自由が丘のグレイスフル
スイーツへ何度もお勉強に行き習ってきた
マクロビオティックのスイーツもお出しします。
でも、このスイーツに関しては、レシピは
付きません。
レシピは別で販売する予定です。
1回の授業料が2万円から4万円する、
グレイスフルスイーツクラスです。
その味を食べられるというだけでも
この料金教室に参加する価値はありますよん。
2月10日(日)の午後1時から開始で、3時くらいまで。
料金は大人5000円で、子どもさんも一緒に来て
食事が必要な場合は、1500円いただきます。
場所は、天満町のガス会社です。
ここではお金のやり取りは厳禁なので、
あらかじめ振り込みをお願いします。
郵便局、広島銀行、三井住友銀行のいずれが
都合がいいかを連絡いただければ、口座番号を
お伝えします。
コメントを書いていただいてもいいし、
メールでの問い合わせもお待ちしています。
wasiba2001@yahoo.co.jp
料理教室を2~3年ほどやっていました。
古民家だったので、風情があったのですが、
ガスがないし、寒いしでちょっと不便だったの…
今回、一回限りで復活させる料理教室は、
スタイリッシュなレンタルキッチンです♡
今回の料理教室は、プライベートシュフに
ついての説明を兼ねているので、私が作る
料理ってどんな味なの?どんな感じの
料理なの?ということをわかっていただき
たいので、基本中の基本な料理です。
使う材料は、
切り干し大根
ひじき
高野豆腐
・・・
地味すぎる・・・
だれでも作れそう・・・
目新しい料理はないんかい・・・
そんな声が聞こえてきそう。
しかし!
ふつ~の料理方法じゃありませんから。
これらは砂糖を使って甘く煮つけるのが
一般的な料理方法ですが、砂糖を使わなくても
ちゃんとおいしく出来上がる工夫がいっぱい。
↑
マクロビオティックなんです♪
それを知ると、ほかの料理にも当然、
応用できるんです。
おかずだけではなんですから、ちゃんと
ごはんと味噌汁も作りますよ。
そして、食事の後は何と言っても
デザートが欲しいですよね♪
去年、一昨年と、自由が丘のグレイスフル
スイーツへ何度もお勉強に行き習ってきた
マクロビオティックのスイーツもお出しします。
でも、このスイーツに関しては、レシピは
付きません。
レシピは別で販売する予定です。
1回の授業料が2万円から4万円する、
グレイスフルスイーツクラスです。
その味を食べられるというだけでも
この料金教室に参加する価値はありますよん。
2月10日(日)の午後1時から開始で、3時くらいまで。
料金は大人5000円で、子どもさんも一緒に来て
食事が必要な場合は、1500円いただきます。
場所は、天満町のガス会社です。
ここではお金のやり取りは厳禁なので、
あらかじめ振り込みをお願いします。
郵便局、広島銀行、三井住友銀行のいずれが
都合がいいかを連絡いただければ、口座番号を
お伝えします。
コメントを書いていただいてもいいし、
メールでの問い合わせもお待ちしています。
wasiba2001@yahoo.co.jp
4時が受付終了だった・・・ [ガス会社]
ガス展の一番の楽しみは、
ガスコンロのミニクッキング。
これが楽しみだなんて、しょぼすぎと
自分でも思うんですけど。
仕事を今日は早めに終えて、
急いでガス会社へ!
行ったのに、ガス会社に着いてみたら
本日の受付は終了しましたという
無慈悲な看板が!
ひえ~!
終了したの?!
明日は、10時15分から3時までの
受付だそうです。
でも、明日は福祉センターでの
健康まつりのお手伝いに行くので、
ガス展に行くのは無理。
がっかり・・・
アンケートを出して、お好みソースを
もらって、がスポのHPのQRコードを
提示して、クリアファイルをもらって。
寂しく帰りました・・・
あ~ん・・・
来年は、電話で予約しておこうかしら・・・
script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">
ガスコンロのミニクッキング。
これが楽しみだなんて、しょぼすぎと
自分でも思うんですけど。
仕事を今日は早めに終えて、
急いでガス会社へ!
行ったのに、ガス会社に着いてみたら
本日の受付は終了しましたという
無慈悲な看板が!
ひえ~!
終了したの?!
明日は、10時15分から3時までの
受付だそうです。
でも、明日は福祉センターでの
健康まつりのお手伝いに行くので、
ガス展に行くのは無理。
がっかり・・・
アンケートを出して、お好みソースを
もらって、がスポのHPのQRコードを
提示して、クリアファイルをもらって。
寂しく帰りました・・・
あ~ん・・・
来年は、電話で予約しておこうかしら・・・
script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">
明日はガス展でお好みソース [ガス会社]
明日、あさっての土日は天満町の
ガス展。
広島ガスは、スノーボーダーの
竹内智香さんのスポンサーに
なってるんですね。
その竹内さんのトークショーが
土曜にあり、元カープの山内泰幸さんの
トークショーは日曜日。
どっちも11時からと2時半からです。
まあ、私はトークショーはどうでもいいんですけど。
ガスコンロで体験クッキングさせてもらえるのが
毎回、楽しみなのよん♪
簡単なホットケーキみたいなのとか。
去年は出店している焼き鳥屋とか
お菓子屋とかで使える金券を500円分
もらえたんだけど、今年はなかったなぁ
土曜の仕事が終わって大急ぎで行ったら
焼き鳥屋さんが半額になっていて、
ラッキー!
ぎりぎり体験クッキングにも間に合ったし。
明日もとっとと仕事を終わらせなきゃ。
また、アンケートに答えると、お好みソースが
もらえるんです。
自宅でお好みソースを使うことが滅多になくて
もう3年くらい前にもらったのをいまだに
ちびちびと使ってる!
たぶん、腐ってない!
ガス展。
広島ガスは、スノーボーダーの
竹内智香さんのスポンサーに
なってるんですね。
その竹内さんのトークショーが
土曜にあり、元カープの山内泰幸さんの
トークショーは日曜日。
どっちも11時からと2時半からです。
まあ、私はトークショーはどうでもいいんですけど。
ガスコンロで体験クッキングさせてもらえるのが
毎回、楽しみなのよん♪
簡単なホットケーキみたいなのとか。
去年は出店している焼き鳥屋とか
お菓子屋とかで使える金券を500円分
もらえたんだけど、今年はなかったなぁ
土曜の仕事が終わって大急ぎで行ったら
焼き鳥屋さんが半額になっていて、
ラッキー!
ぎりぎり体験クッキングにも間に合ったし。
明日もとっとと仕事を終わらせなきゃ。
また、アンケートに答えると、お好みソースが
もらえるんです。
自宅でお好みソースを使うことが滅多になくて
もう3年くらい前にもらったのをいまだに
ちびちびと使ってる!
たぶん、腐ってない!
く~… せっかく当たったのに! [ガス会社]
7月5日木曜日の午前中に、
ガス会社でそば打ち体験セミナーが
あると、ガス会社のチラシで知ったので。
よっしゃ!
応募してみよっと!
平日に休んでもいいと職場でも
奨励されてるし。
と、応募したのが、5月末頃だったかなぁ
応募したことなんか、すっ~かり
忘れてて、7月に行きたいお菓子教室とか
神社ツアーとか入ってきたので、次々と
申し込みしてしまい、蕎麦のこと、
完全に忘れてました。
そしたら、今日になって、
当選しました~と封筒が!
ええっ!
今更?!
もう7月は3日も休みを請求してるし、
これ以上休むのはぜっ~たい無理。
あ~・・・
もったいない・・・
せっかく貴重な蕎麦打ち体験が
当たったというのに。
隣のお姉さんに「行く?」と
聞いてみましたが、お姉さんも
7月は休みをもらっているから
言いにくいんだって。
1000円は払わないといけないけど、
だれか、行きたい人、います?
ガス会社でそば打ち体験セミナーが
あると、ガス会社のチラシで知ったので。
よっしゃ!
応募してみよっと!
平日に休んでもいいと職場でも
奨励されてるし。
と、応募したのが、5月末頃だったかなぁ
応募したことなんか、すっ~かり
忘れてて、7月に行きたいお菓子教室とか
神社ツアーとか入ってきたので、次々と
申し込みしてしまい、蕎麦のこと、
完全に忘れてました。
そしたら、今日になって、
当選しました~と封筒が!
ええっ!
今更?!
もう7月は3日も休みを請求してるし、
これ以上休むのはぜっ~たい無理。
あ~・・・
もったいない・・・
せっかく貴重な蕎麦打ち体験が
当たったというのに。
隣のお姉さんに「行く?」と
聞いてみましたが、お姉さんも
7月は休みをもらっているから
言いにくいんだって。
1000円は払わないといけないけど、
だれか、行きたい人、います?
今年ももらえた500円券 [ガス会社]
うっかりアップするのを忘れてた記事。
今頃、アップしてます~
11日、12日の土日は天満町で
ガス展。
ガス会社から、案内の封筒が
届いてました。
開けてみると、今年もまた、
500円分の商品券が!
有料イベントとして、コーヒーや
スイーツ、鳥から揚げとか、豚の
なにかとか販売されてます。
去年は、蒸し饅頭があったなぁ
これは絶対行って、500円券を
使わなきゃ!と思ったんだけど、
よく考えると、11日は仕事で
帰宅は4時ごろ。
12日は福祉センターで健康まつりが
あって、かたつむりの会の野菜の
販売もあるから、それのお手伝いが。
その後は、お寺の行事が1時半から
3時くらいまであるし。
ええ~?!
買いに行ける時間がない?!
11日に4時ごろ行っても、
ほぼ売り切れているだろうし。
12日の野菜販売のお手伝いを
早めに切り上げて、お寺へ行く前に
ささっと買ってこようかしら。
アンケートにこたえると、お好みソースも
もらえるし
私、最近はガス会社からもらう
お好みソースを使うだけで、
買ったことがないのよねぇ
お好みソースが甘すぎて、
滅多に使わないからなぁ
去年もらったのが、まだ
使わずに残ってるくらいだし。
子どもたちはこの甘いソースが
好きだから、いくらでも食べるみたいで
いる?と聞くと、喜んでもらってくれるし
今度、持って行こうかしらね。
11日はガス展へ行ったら、12日は
福祉センターの健康まつりへ来て、
野菜を買ってね!!!
今頃、アップしてます~
11日、12日の土日は天満町で
ガス展。
ガス会社から、案内の封筒が
届いてました。
開けてみると、今年もまた、
500円分の商品券が!
有料イベントとして、コーヒーや
スイーツ、鳥から揚げとか、豚の
なにかとか販売されてます。
去年は、蒸し饅頭があったなぁ
これは絶対行って、500円券を
使わなきゃ!と思ったんだけど、
よく考えると、11日は仕事で
帰宅は4時ごろ。
12日は福祉センターで健康まつりが
あって、かたつむりの会の野菜の
販売もあるから、それのお手伝いが。
その後は、お寺の行事が1時半から
3時くらいまであるし。
ええ~?!
買いに行ける時間がない?!
11日に4時ごろ行っても、
ほぼ売り切れているだろうし。
12日の野菜販売のお手伝いを
早めに切り上げて、お寺へ行く前に
ささっと買ってこようかしら。
アンケートにこたえると、お好みソースも
もらえるし
私、最近はガス会社からもらう
お好みソースを使うだけで、
買ったことがないのよねぇ
お好みソースが甘すぎて、
滅多に使わないからなぁ
去年もらったのが、まだ
使わずに残ってるくらいだし。
子どもたちはこの甘いソースが
好きだから、いくらでも食べるみたいで
いる?と聞くと、喜んでもらってくれるし
今度、持って行こうかしらね。
11日はガス展へ行ったら、12日は
福祉センターの健康まつりへ来て、
野菜を買ってね!!!
ピザが4分でできた! [ガス会社]
今日、明日、開催のガス展。
仕事を早く切り上げる予定でしたが
やっぱり3時半までかかってしまい、
大急ぎでガス会社へ!
初日は5時までなので、ギリギリセーフ。
新しいガスコンロを使った体験コーナーへ。
ちょっと小さ目のピザを焼くことができます。
余熱2分しておいて。
ピザ生地の上に、ソース塗って、
トマトやベーコン、チーズを置いて、
2分焼くだけ。
えっ!!
たった2分焼くだけでいいの?!
私もガスコンロのグリルで、ケーキを
焼くけど、9分くらい焼いてるよ。
と話をしているうちに焼けました。
ホントに焼けてる!
お腹いっぱいになったわ~
その後、展示会場の方へ行って
八天堂のクリームパン、売り切れの
ポスターを眺めて。
鳥のから揚げや豚角煮饅頭の店を
見ると、「半額です!」とのこと。
でも、鶏から揚げ系だけ、半額。
もらったチケットを使って
2パック購入しました♪
300円で済んだので、まだ200円分
残ってます。
明日は12時過ぎに行ってみる
つもりなんですが、八天堂残ってるかしら。
ほかのスイーツもあったけど、お持ち帰りは
禁止なんだもん・・・
仕事を早く切り上げる予定でしたが
やっぱり3時半までかかってしまい、
大急ぎでガス会社へ!
初日は5時までなので、ギリギリセーフ。
新しいガスコンロを使った体験コーナーへ。
ちょっと小さ目のピザを焼くことができます。
余熱2分しておいて。
ピザ生地の上に、ソース塗って、
トマトやベーコン、チーズを置いて、
2分焼くだけ。
えっ!!
たった2分焼くだけでいいの?!
私もガスコンロのグリルで、ケーキを
焼くけど、9分くらい焼いてるよ。
と話をしているうちに焼けました。
ホントに焼けてる!
お腹いっぱいになったわ~
その後、展示会場の方へ行って
八天堂のクリームパン、売り切れの
ポスターを眺めて。
鳥のから揚げや豚角煮饅頭の店を
見ると、「半額です!」とのこと。
でも、鶏から揚げ系だけ、半額。
もらったチケットを使って
2パック購入しました♪
300円で済んだので、まだ200円分
残ってます。
明日は12時過ぎに行ってみる
つもりなんですが、八天堂残ってるかしら。
ほかのスイーツもあったけど、お持ち帰りは
禁止なんだもん・・・
紅茶を3杯も飲んでも大丈夫だった [ガス会社]
広島ガスの紅茶セミナーに
当選した!ラッキー!と
喜んでいたんですが、17人も
参加していたので、もしかしたら
応募した人、全員、当選したのかも?
で、今日の午後、その紅茶セミナーに
行ってきました。
三原駅構内に紅茶のお店を出している
方の講習でした。
そう言われてみると、尾道駅は新幹線と
在来線が別だから、駅舎が狭いし
土産物の売店しかないよねぇ
まあ、今、改築するらしいし、
どうなるんでしょうね。
飲み物って、そんなに何杯も
がぶがぶ飲めないよと思っていたんですが
質の良いものだったら、意外と
沢山飲めるんだなと、実感しました。
自分で淹れたダージリンを2杯。
オレンジティーを少々。
生姜のチャイを2杯弱。
合計3杯の紅茶を飲んだんですが
お腹がたぽたぽすることもなく
ふつ~に飲んでました。
これは、自分でもびっくりでした。
茶葉の話とか、もちろん淹れ方とか
アイスティーの淹れ方まで盛り沢山な
講習会でした。
最後に、紅茶協会が作っている
「日本全国の紅茶がおいしいお店リスト」
と言うのをもらったんですが。
まあ、当然、その三原駅のお店も
載っているんですが、尾道には
紅茶がおいしい店というのは
一軒もない!と判明した。
ありゃま~
そうなの?
そう言われてみると、尾道って
コーヒーにこだわっている店は
多いけど、紅茶は知らんよねぇ
って、私が知らないだけかも。
当選した!ラッキー!と
喜んでいたんですが、17人も
参加していたので、もしかしたら
応募した人、全員、当選したのかも?
で、今日の午後、その紅茶セミナーに
行ってきました。
三原駅構内に紅茶のお店を出している
方の講習でした。
そう言われてみると、尾道駅は新幹線と
在来線が別だから、駅舎が狭いし
土産物の売店しかないよねぇ
まあ、今、改築するらしいし、
どうなるんでしょうね。
飲み物って、そんなに何杯も
がぶがぶ飲めないよと思っていたんですが
質の良いものだったら、意外と
沢山飲めるんだなと、実感しました。
自分で淹れたダージリンを2杯。
オレンジティーを少々。
生姜のチャイを2杯弱。
合計3杯の紅茶を飲んだんですが
お腹がたぽたぽすることもなく
ふつ~に飲んでました。
これは、自分でもびっくりでした。
茶葉の話とか、もちろん淹れ方とか
アイスティーの淹れ方まで盛り沢山な
講習会でした。
最後に、紅茶協会が作っている
「日本全国の紅茶がおいしいお店リスト」
と言うのをもらったんですが。
まあ、当然、その三原駅のお店も
載っているんですが、尾道には
紅茶がおいしい店というのは
一軒もない!と判明した。
ありゃま~
そうなの?
そう言われてみると、尾道って
コーヒーにこだわっている店は
多いけど、紅茶は知らんよねぇ
って、私が知らないだけかも。
当選したわ~ [ガス会社]
天満町の広島ガスで、しょっちゅう
セミナーがあるんですよ。
家でガスを使っている人なら
ガスの検針の時、チラシが入っているから
氣づいてると思うけど。
料理のセミナーが多いけど
お片付けとかフラワーアレンジメントとか。
まあ、女性なら、「全部やってみたい~♡」と
なりそうな魅力的なセミナーが多いの。
当然、素敵女子を目指している私も
受講したい~♡なんだけど、どれも
これも平日の午前中とか午後も早い時間に
終了とか。
毎回、参加できん、、、、と
悔しく思っていたのですが。
今回、紅茶のセミナーがあって
それがにゃんと!日曜日だったの。
これは応募しなきゃね。
でも、抽選だからなぁ、、、
日曜日って、競争率高そうだなぁ
と、応募はしたものの、そのセミナーが
何日だったのかすら、忘れていた私。
昨日、ガス会社から封筒が届いていて。
おおっ?
これは、もしかして、紅茶の?
とどきどきしながら開封してみたら
当選してた~!
で、いつだったっけ?
3月5日の午後1時から。
紅茶のおみやげもありますとのこと。
うふふ♪
どなたがセミナー講師だったのかも
これまた、忘れてるんだけど、
紅茶のお店の人だったら、お勧めの
茶葉を買ってみたいな。
今までは紅茶と言えば、ティーパックしか
使ったことがなかったので、
紅茶=いまいちおいしくない
そういうイメージを持っていたの。
でも、おいしい紅茶のお店を紹介してもらい
高いけどアッサムを購入して飲みはじめたら
さすが値段は値段だ!と驚くべきおいしさ。
紅茶も楽しみだけど、お菓子も期待してるの~
セミナーがあるんですよ。
家でガスを使っている人なら
ガスの検針の時、チラシが入っているから
氣づいてると思うけど。
料理のセミナーが多いけど
お片付けとかフラワーアレンジメントとか。
まあ、女性なら、「全部やってみたい~♡」と
なりそうな魅力的なセミナーが多いの。
当然、素敵女子を目指している私も
受講したい~♡なんだけど、どれも
これも平日の午前中とか午後も早い時間に
終了とか。
毎回、参加できん、、、、と
悔しく思っていたのですが。
今回、紅茶のセミナーがあって
それがにゃんと!日曜日だったの。
これは応募しなきゃね。
でも、抽選だからなぁ、、、
日曜日って、競争率高そうだなぁ
と、応募はしたものの、そのセミナーが
何日だったのかすら、忘れていた私。
昨日、ガス会社から封筒が届いていて。
おおっ?
これは、もしかして、紅茶の?
とどきどきしながら開封してみたら
当選してた~!
で、いつだったっけ?
3月5日の午後1時から。
紅茶のおみやげもありますとのこと。
うふふ♪
どなたがセミナー講師だったのかも
これまた、忘れてるんだけど、
紅茶のお店の人だったら、お勧めの
茶葉を買ってみたいな。
今までは紅茶と言えば、ティーパックしか
使ったことがなかったので、
紅茶=いまいちおいしくない
そういうイメージを持っていたの。
でも、おいしい紅茶のお店を紹介してもらい
高いけどアッサムを購入して飲みはじめたら
さすが値段は値段だ!と驚くべきおいしさ。
紅茶も楽しみだけど、お菓子も期待してるの~
シュークリームが売り切れ [ガス会社]
天満町のガス会社で、今日と明日はガス展。
500円の商品券もついていたし、
パンケーキを焼く体験もおいしそうだしと、
思いつつ、家の中の掃除をしていたので
出かけるのが遅くなり、12時ごろ行ってみました。
なんで、今頃、家の掃除をしていたかと言うと。
毎年、12月は他の月の2倍のスピードで
過ぎ去るような氣がしてて、いつも大掃除が
中途半端で終わってしまっていた、、、
これではいかん!と、今年は11月から大掃除を
徐々にやることに決めたからです。
今日はちょうどいい天気で暖かいし、
大掃除日和でした。
お目当てのおいしいものコーナーに行くと
「シュークリームは完売」
という、無情な貼り紙。
ひえ~~~!
10時から始まって11時にはすでに
売り切れていたそう。
100個限定。
明日も100個のみ、来ますとのこと。
じゃあ、明日、10時に来ます!と
言ったのはいいんだけど、、、
あ~!
明日は私、10時にハリ治療の予約が
あるんだった、、、
ガス展でのんびりしてるどころじゃない、、
しかも、明日は福祉センターの健康まつりも
あって、そのお手伝いをしなきゃいけないし。
シュークリームはあきらめた、、、
となりに、鶏のから揚げとか、中華まんを
売ってるブースがあって、10種類くらい
名前が書いてあります。
鯨まん! ええ?ほんとに?
焼きそばまん。
ズワイガニまん。
牛まん。
角煮まん。
がめ煮まん。
他にもあるけど、忘れた、、
焼きそばまんと鯨まん、ください!
あ~、すみません~くじら、売り切れです~
残っているのは、がめ煮まんくらいです~
ひゃあ、、、、
ここでも、売り切れ、、、
じゃあ、がめ煮まんと、焼きそばまんで。
がめ煮まんの見た感じは、ごまの香りが
する普通の肉まんでしたが、意外とおいしかった。
まあ、350円なんだし、おいしくて、当然か、、、
焼きそばまんは200円でしたよ。
500円の商品券もついていたし、
パンケーキを焼く体験もおいしそうだしと、
思いつつ、家の中の掃除をしていたので
出かけるのが遅くなり、12時ごろ行ってみました。
なんで、今頃、家の掃除をしていたかと言うと。
毎年、12月は他の月の2倍のスピードで
過ぎ去るような氣がしてて、いつも大掃除が
中途半端で終わってしまっていた、、、
これではいかん!と、今年は11月から大掃除を
徐々にやることに決めたからです。
今日はちょうどいい天気で暖かいし、
大掃除日和でした。
お目当てのおいしいものコーナーに行くと
「シュークリームは完売」
という、無情な貼り紙。
ひえ~~~!
10時から始まって11時にはすでに
売り切れていたそう。
100個限定。
明日も100個のみ、来ますとのこと。
じゃあ、明日、10時に来ます!と
言ったのはいいんだけど、、、
あ~!
明日は私、10時にハリ治療の予約が
あるんだった、、、
ガス展でのんびりしてるどころじゃない、、
しかも、明日は福祉センターの健康まつりも
あって、そのお手伝いをしなきゃいけないし。
シュークリームはあきらめた、、、
となりに、鶏のから揚げとか、中華まんを
売ってるブースがあって、10種類くらい
名前が書いてあります。
鯨まん! ええ?ほんとに?
焼きそばまん。
ズワイガニまん。
牛まん。
角煮まん。
がめ煮まん。
他にもあるけど、忘れた、、
焼きそばまんと鯨まん、ください!
あ~、すみません~くじら、売り切れです~
残っているのは、がめ煮まんくらいです~
ひゃあ、、、、
ここでも、売り切れ、、、
じゃあ、がめ煮まんと、焼きそばまんで。
がめ煮まんの見た感じは、ごまの香りが
する普通の肉まんでしたが、意外とおいしかった。
まあ、350円なんだし、おいしくて、当然か、、、
焼きそばまんは200円でしたよ。
大奮発の500円の商品券付きガス展 [ガス会社]
12、13日の今週末の土日は
天満町のガス会社で、ガス展があります。
先日、ガス展の案内封筒が届いてました。
いつもは、ガスの検針表と一緒に
案内チラシが入ってるだけなんだけど。
今回は、えらく、お誘いが丁寧?
内容はいつもと同じで、ガスを使った
お菓子作りとか、有料屋台があるとか、
音楽とかダンスとかのパフォーマンスが
あるとか。
まあ、このあたりは変わりないんだけど、、、
今までと違って、驚いたことに、
有料屋台に使える500円券が入っていた!
私、ぜ~んぜん、お得意様じゃないのに?
6年くらい前に、コンロを買って、風呂を
乾燥付きに改装しただけで、それ以来
何も買ってない。
それどころか、私の勘違いで、「風呂の
温度が全然上がらない!!」と故障修理を
依頼して、全然、壊れてないということを
指摘されたくらいのモンスター客。
まあ、ガス会社は近くなので、だいたい、欠かさず
行ってるから、住所が記憶されてるので
今回はサービスで商品券をくれたのか?
13日は福祉センターで健康まつりも
あるし、私は12日にさっさと行って
さっさと商品券を使っておこっと。
コーヒーとか肉まんとか、玉扇のおでんとか
マザーベアのシュークリームとかおいしそうな
モノが色々あるし、どれを買おうか悩むよ。
カープのなにかイベントもあるみたい。
広島県の中では、日本シリーズと言うものは
存在せず、セリーグ優勝のことしか、語られないけどね~
こんなこと書いたら、お前は広島県人かっ!と怒られそう、、、
天満町のガス会社で、ガス展があります。
先日、ガス展の案内封筒が届いてました。
いつもは、ガスの検針表と一緒に
案内チラシが入ってるだけなんだけど。
今回は、えらく、お誘いが丁寧?
内容はいつもと同じで、ガスを使った
お菓子作りとか、有料屋台があるとか、
音楽とかダンスとかのパフォーマンスが
あるとか。
まあ、このあたりは変わりないんだけど、、、
今までと違って、驚いたことに、
有料屋台に使える500円券が入っていた!
私、ぜ~んぜん、お得意様じゃないのに?
6年くらい前に、コンロを買って、風呂を
乾燥付きに改装しただけで、それ以来
何も買ってない。
それどころか、私の勘違いで、「風呂の
温度が全然上がらない!!」と故障修理を
依頼して、全然、壊れてないということを
指摘されたくらいのモンスター客。
まあ、ガス会社は近くなので、だいたい、欠かさず
行ってるから、住所が記憶されてるので
今回はサービスで商品券をくれたのか?
13日は福祉センターで健康まつりも
あるし、私は12日にさっさと行って
さっさと商品券を使っておこっと。
コーヒーとか肉まんとか、玉扇のおでんとか
マザーベアのシュークリームとかおいしそうな
モノが色々あるし、どれを買おうか悩むよ。
カープのなにかイベントもあるみたい。
広島県の中では、日本シリーズと言うものは
存在せず、セリーグ優勝のことしか、語られないけどね~
こんなこと書いたら、お前は広島県人かっ!と怒られそう、、、